SDGs宣言

子どもと学び・考え・実践するSDGs

TOP > Actions > 子どもと学び・考え・実践するSDGs

SDGs宣言

子どもと学び・考え・実践するSDGs

TOP > Actions > 子どもと学び・考え・実践するSDGs

子どもと学び・考え・
実践するSDGs

  • ステレオタイプや偏見を無くし、子どもたちが自由に自己表現できる環境を整えます。
  • 自主性や他人を思いやる心を育てます。
  • 食育活動やリズムあそびを通じて、心も体も健やかな育成を目指します。
  • 未来に引き継がれていくように、SDGsの精神を伝えていきます。

取り組みの方針

  • 食育活動を通じて、子どもたちに食べることの楽しさを実感してもらい、健康的で楽しい食生活の実現を目指します。
  • 食べることはどういうことなのか、生き物や世界に思いを馳せ、食べ物を無駄にしないような考え方を育むことを目指します。(食育活動、食育コンテスト)
  • SDGsの取組みを子どもたちが自主的に取り組みを考え、実践します。
  • 海外交流プログラムを実施し、海外の子どもたちとの交流を通じて、多様性を学びます。

関連ゴール

具体的な取り組み

2023年度

廃材を使った工作を通じてリサイクルを体験

SDGsをより身近に感じられるよう、企業から提供いただいた廃材を利用することでリサイクルを自然と意識しながら、 木や革の匂いや硬さを確かめることで、子どもたちの感じる力が刺激されていきます。
廃材ならではの形や大きさの違う材料を自分で考え、工夫して使用したことで、愛着がわき、資源の大切さも知ることができました。
完成させる達成感が、子どもたちの次の学び、新たな気づきに繋がっていきます。